
初めて受診される患者様へ
1.お持ち頂くもの
健康保険証、各種医療証(高齢者保険証、乳児医療証、公費負担医療証など)、お薬手帳など
- ★健康保険証をお忘れの方は、受診時は全額実費で負担していただき、後日健康保険証を確認させて頂いた上で返金致します。
- ★毎月、保険証を確認させて頂きます。
2.検査、診察について
通常の診察は予約制ではありませんので、来院頂いた順に検査、診察を行います。
症状により検査、診察の順番が前後する場合がありますので、ご了承ください。
- ① 健康保険証を提出いただき、問診票に症状や連絡先など必要事項を記入いただきます。紹介状や健康診断結果などお持ちの方はこの時に受付にお出しください。
- ② 原則的に視力、眼圧を測定します。初診時は充血やまぶたの腫れなどの症状でも眼の状態を把握することが重要になるので、検査をすることがあります。コンタクトレンズ装用中の患者様はコンタクトレンズを外して検査、診察を行いますので、代わりのコンタクトレンズや眼鏡をお持ちください。
- ③ 診察をします。
- ④ 診察後に会計をしていただき、薬が必要な方には処方箋をお渡し致します。当院の会計は現金のみとなります。
3.症状による検査内容について
〇物が見づらい、かすむ、虫・黒い点が見える(飛蚊症)、光がキラキラ見える(光視症)、糖尿病、高血圧、白内障、緑内障の方
- 眼底検査が必要になるため、点眼で瞳孔を広げて診察をします。
- 点眼してから約30分程度で瞳孔が広がり、その後診察になります。
- 点眼の効果が4~5時間続き、その間はまぶしい、調節障害などで見づらくなるため、その間は車の運転はできなくなります。
- 眼底検査が必要な場合は公共交通機関を利用するか、ご自身での運転はご遠慮ください。
- 尚、眼底検査希望の方は診察終了1時間前までにご来院ください。
〇視神経乳頭陥凹拡大、緑内障疑い、高眼圧症を指摘された方または検査希望の方
- 当日は視力検査、眼圧検査、光干渉断層計検査を行います。
- 緑内障の診断には視野検査が必要になるため、後日予約で視野検査を行います。
〇めがねの処方箋を希望の方
- 当日は目の状態を把握するため、視力検査、眼圧検査、診察のみを行います。
- 後日、予約でめがね検査を行います。
- ★お子様のめがね、特に初めてのめがねについては正確な度数を調べるため、調節麻痺薬の点眼で精密検査後にめがね検査を行います。検査は2時間程度かかり、その後2、3日はまぶしい、ぼやけるなどの症状が続きます。点眼の効果が切れてからめがね検査をします。そのため、めがねの処方箋を作るまで、3回の受診が必要になります。
〇コンタクトレンズ処方箋を希望の方
- 当院ではコンタクトレンズ販売を行っていないため、コンタクトレンズ処方箋を希望の方はあらかじめメーカー、種類を決めてから来院してください。
- コンタクトレンズ装用が初めての患者様は、検査・装用練習に時間を要するため、診察終了の1時間前までに来院ください。(午前中:12時まで、午後:平日土曜は17時半、日曜祝日は17時まで)
4.待ち時間について
クリニックを受診されるにあたり、待ち時間は皆さま気にされると思います。
なるべく待ち時間が少なくなるようにスタッフ一同全力で診療にあたっておりますが、症状や検査、診察の内容や混雑状況によりお待たせしてしまう可能性があることをご容赦ください。
混雑時はクリニック外でお待ちいただき、時間をおいて戻ってきていただくことも可能です。
ACCESS

- ■電車でお越しの方
- JR利府線 新利府駅 徒歩約9分
- JR利府線 利府駅 徒歩約18分
- ■車でお越しの方
- 三陸自動車道 利府塩釜IC 出口 約3分
土・日・祝も診察
TEL. 022-385-6207
〒981-0114
宮城県宮城郡利府町新中道三丁目1番1
イオンモール新利府 南館2F
